大学で5人以上で話し合う際で学んだこと

私の大学では二週間に一回決まったテーマで7~12人で話し合いをする授業があります。
一人必ず進行役の人が事前に一人決められています。テーマも同様に事前に決められています。
 
進行役によって話し合いの形が違うのが面白い所です。
 
大体の人はそのテーマについて
時計回りに一人一人意見を言わせます。
 
ある人は賛成か反対かに分けてそれぞれの意見を対決させます。
 
一つのテーマを枝分かれさせ、今の出来事を関連させてテーマをさらに広くして使う人もいます。
 
だけどいろいろと工夫してもグダグダになる時もあります。
 
テーマについて似たようことを何度も話しあったり、うまくお互いに意見を言えなかったり、その意見が同じ様なのばかりだと話もはずみません。またそのテーマについて詳しい情報が不足している場合もです。
 
どれくらいのその時間の中で話し合い、そのテーマについて相手にどれくらい興味を持たせて考えさせるか 重要なのだと改めて学びました。( 'ω' ;)

FOLLOW ME